我が家の酢豚(3)
- 豚肉
- れんこん
- にんじん
- ピーマン
- 片栗粉
- 食用油
- 酒
- 砂糖
- しょうゆ
- 中華スープの素
- トマトケチャップ
- 酢
【作り方】
- 豚肉は、角切りにし(カレー用として切ってあるものでもOK)、しょうゆと酒少々で下味を付けておく。
- れんこんは、皮をむいて乱切りにし、酢水に漬けてアクを取る。
- にんじんとピーマンは、乱切りにする。
- レンコンとにんじんを茹でて、柔らかくなったらピーマンも一緒にさっと火を通し、ザルにあげておく。
- 下味を付けた豚肉に片栗粉をまぶし、油で揚げる。
- 中華鍋かフライパンに油を少々熱し、豚肉と野菜とをさっと炒め合わせる。
- 中華スープの素又はコンソメを溶かしたスープを加え、さらに、砂糖、しょうゆ、ケチャップ、酢、片栗粉を混ぜ合わせる。割合は、スープ100ccに対して、砂糖、しょうゆ、ケチャップ、酢が大さじ3杯、片栗粉が大さじ1杯。
- かき混ぜながら沸騰させ、とろみが付いたら出来上がり。(今回は省いていますが、たけのこの乱切りやじゃがいも等を入れてもOK。)
*お弁当にもどうぞ
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。