- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
じゃがいもを植えました(2010.5.5)
各地で夏日となる日が出てきました。高原も遅い春から一気に初夏を迎え、いよいよ新緑の季節です。あちこちで畑や家庭菜園の準備が進み、先日、我が家でも猫の額ほどの庭にじゃがいもを植えました。 写真は、若葉が繁り始めた落葉松で… -
高原にも遅い春が訪れました(2010.4.21)
初夏を思わせるようなポカポカ陽気かと思ったら、15cm以上もの積 雪。激しい気温の変化に体調を崩す方もおられるとか。それでもスギ花粉の季節が去り、高原にも遅い春が訪れました。木々の芽は大きくふくらみ、桜が満開の木も見られ… -
もう一品のレシピ「水菜とにんじんのサラダ」
【材料】 水菜 にんじん ごまドレッシング 【作り方】 水菜は、4~5cmに切る。 にんじんは、皮をむき、ピーラーで4~5cmにひいていく。 水菜、にんじんをごまドレッシ… -
もう一品「小松菜ときのこのおひたし」のレシピ
もう一品「小松菜ときのこのおひたし」のレシピです。小松菜、きのこ、ちくわの食感の違いをお楽しみ下さい、。 【材料】 小松菜 しめじ エリンギ えのきたけ ちくわ 塩 【… -
おつまみにもなるもう一品のレシピ「春キャベツとたこのバジルソース和え」
【材料】 キャベツ(春キャベツ) たこ(蒸したこ) バジル(生葉) オリーブ油 塩 【作り方】 キャベツは、1口大に切る。 たこは、1口大に切る キャベツ、た… -
木々の芽がふくらんできました(2010.4.4)
関東地方の平野部では桜が満開ですが、高原も春の気配が濃くなってきました。道端や空き地が少しずつ緑色に変わり始め、木々の芽がふくらんできました。 写真は、石和温泉郷の近くで撮影した桃の花です。… -
お弁当のおかずにもなるもう一品のレシピ「ベーコンとキャベツの炒め物」
【材料】 ベーコン キャベツ エリンギ 塩 こしょう 【作り方】 ベーコンは、1口大に切る。 キャベツは、1口大のざく切りにする。 エリンギは、半分にして、薄… -
パスタのレシピ「和風パスタ」
【材料】 スパゲッティ 豚肉(バラ肉のかたまり、ベーコンでもOK) キャベツ しめじ ブロッコリー 塩 こしょう コンソメの素 しょうゆ 酒 【作り方… -
やはり降りました(2010.3.11)
昨年の秋、カマキリがドウダンの上の方の枝に卵を産み付けましたの で、冬には大雪が降るかもしれないと思っていましたが、やはり降りました。一昨日から昨日の朝まで降った雪は約40cmも積もりました。駐車場の車を掘り 出したり、… -
パーティーに使えるごはん物のレシピ「五目ずし(2)」
【材料】 菜の花 卵 カニかまぼこ いくら 油揚げ しいたけ(干ししいたけ) にんじん たけのこ(ゆでたけのこ) こうや豆腐(なくてもOK) 白ごま …
最近のコメント