過去の記事一覧
-
【材料】
ほうれん草(生食用)
ベーコン
しらす干し
食用油
しょうゆ系ドレッシング
【作り方】
サラダ用(生食用)のほうれん草は、よく洗い、水を切って1口のざく切りにす…
-
【材料】
豚肉
れんこん
にんじん
ピーマン
片栗粉
食用油
酒
砂糖
しょうゆ
中華スープの素
トマトケチャップ
酢
【作り方】
…
-
朝の気温が10℃を下回るようになり、秋の気配が濃厚になってきました。我が家の小さな菜園では、人参と大根を残して、きゅうり、なす、ピーマン、オクラ、トマトなどの残骸を片付けました。
写真は、紅葉し始めた灯台躑躅(どうだん…
-
【材料】
さんま
かいわれ大根
しょうが
【作り方】
さんまは、新鮮なものを使い、三枚におろす。
腹骨は包丁ですき取る。中骨は取りにくいので、中骨に沿って2本包丁を入れ、上と下…
-
【材料】
キャベツ
じゃがいも
にんじん
玉ねぎ
しめじ
ウィンナーソーセージ
バター
コンソメの素
塩
こしょう
【作り方】
キャベツは、…
-
もう一品「きゅうりとわかめと枝豆の酢の物」です。きゅうり、わかめ、大豆の食感の違いを楽しめる酢の物で、いろいろな献立のもう一品として使えて便利です。
【材料】
きゅうり
わかめ
枝豆
塩…
-
紅葉はまだまだですが、雲が高くなり、いよいよ実りの秋です。でも、最近は野菜や果物に季節感がなくなりました。自然のありのままの環境の中で効率よく生産する農業は実現できないものでしょうか。
写真は、近くの田んぼの稲穂です。…
-
【材料】
牛肉(ステーキ用)
にんにく
塩
こしょう
食用油
酒
しょうゆ
うまみ調味料
【作り方】
牛肉は、焼く前(冬なら少なくとも20分前、夏なら1…
-
朝晩の気温が下がってきて、少しずつ秋の気配がしてきました。まだ木々の緑は濃いのですが、中には紅葉し始めたものも見られます。赤とんぼもたくさん飛び始めました。色はまだ茶色っぽいのですが、秋が深まるにつれ真っ赤になっていきま…
-
【材料】
さんま
トマト(ホール缶でもOK)
玉ねぎ
にんにく
塩
こしょう
小麦粉
オリーブ油 (サラダ油でもOK)
乾燥バジル(なくてもOK)
【作り方…
我が家の定番料理
-
彩り鮮やかな料理です。それぞれの食材の食感の違いをお楽しみ下さい。
【材料】
豚肉(…
-
【材料】
レバー(牛又は豚)
にら
もやし
しょうが
長ねぎ
…
ある日突然いかにはまりました!
- 登録されている記事はございません。
晩酌のお供に
-
【材料】
たこ(蒸しだこ又はゆでだこ)
長いも
かいわれ大根
わさび
…
-
【材料】
鶏肉(手羽先、チキンバー)
レモン果汁
塩
こしょう
【…
-
【材料】
大根
大根の葉
豚ひき肉
だし汁
食用油
めんつゆ…
-
【材料】
なす
食用油
スライスチーズ(ピザ用のチーズでもOK)
しょう…
-
キャベツの上にシュウマイをのせて蒸しますので、やわらかくなったキャベツも一緒に美味しくいただけます。…
-
【材料】
かつお(刺身用)
青ねぎ
みょうが
にんにく
練り辛子
…
-
【材料】
鶏肉(もも肉)
長ねぎ
塩
酒
ゆずこしょう(好みで)
…
ページ上部へ戻る
Copyright © おかずナビ All rights reserved.
最近のコメント